森の不思議
会員の植物博士が森に関する不思議な出来事や発見をご紹介します。 知らない事や驚きの発見があってとても楽しいですよ!
- 第42話・竹にまつわる伝説など・かぐや姫の姓名は・?
- 第41話・裸子植物は主に樹脂を、被子植物は乳液を滲出
- 第40話・植物の性転換は時間がかかります
- 第39話「葉の呼吸こそ大気浄化の最先端です」
- 第38話「不思議な繁殖形態をとる花のさまざま」
- 第37話「植物にも五感があるのですか? ・・あるのです。」
- 第36話「オオバコは特異な生態で繁栄をはかっています」
- 第35話「樹皮が傷ついたり、葉が食害にあったときの処置は・・? 病原菌も怖い存在です」
- 第34話「他のドングリとは違ったマテバシイの生存戦略」
- 第33話「嫌われもののクサギも、昆虫は花の香りが好き」
- 第32話「虫こぶ(虫えい)はどうしてできるのですか」
- 第31話「アカメガシワは自然繁殖の先駆者です」
- 第30話「ヤマノイモは真似できない繁殖法を採用」
- 第29話「日本のヒガンバナは種子ができない・中国のは」
- 第28話「ドクダミ科は不思議な要素を含んだ植物です」
- 第27話「謎めいたショウジョウバカマの生態」
- 第26話「アレロパシーとは他の植物を阻害・促進する作用」
- 第25話「遺伝子操作原理などを発見した米英3氏にノーベル医学生理学賞を授与」
- 第24話「幻の植物『熊谷草と敦盛草』のゆくえ」
- 第23話「がま よし あし の生活戦略」
- 第22話「植物の特異な性質」
- 第21話「人間の呼吸、植物の『呼吸と光合成』のちがい・・」
- 第20話「空気中の窒素と「植物・食物」とのかかわり」
- 第19話「樹木は年々成長・太るのはどの部位でしょうか・・」
- 第18話「どんぐりは落葉と常緑の二通りの子どもです」
- 第17話「旅立ちはしたものの、着地点の種子は大丈夫か」
- 第16話「種子の旅立ちには風・水・動物などが関係」
- 第15話「草本の帰化植物は多いが、なぜか帰化樹木は少ない」
- 第14話「イチョウの葉は広葉であっても広葉樹ではない・?」
- 第13話「フィトンチッドと森林浴の関係について」
- 第12話「ブルーマウンテン現象には複雑な要因がからむ」
- 第11話「帆柱山系にはスギ林が多いのに、なぜ稚樹が芽生えないのか・・・?」
- 第10話「落葉樹と常緑樹のいろんな特性」
- 第9話「落葉樹の言い分、常緑樹の言い分」
- 第8話「アザミの花粉放出の巧妙な仕掛け」
- 第7話「今回はトゲトゲしい刺の話・・です」
- 第6話「樹木同士がくっつく珍奇な現象を観察」
- 第5話「南の島から渡来するアサギマダラ蝶の不思議・・・?」
- 第4話「ネムノキはなぜ眠るのか・・?」
- 第3話「イヌビワとイヌビワコバチとの共生関係」
- 第2話「竹にまつわる不思議とは..?」
- 第1話「蛎殻のついた岩」