|
|
|
>HOME >施設のご案内 (トップ) >ご利用案内
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● 皿倉山ビジターセンターご利用案内 |
〔開館時間〕 10:30 〜 16:30
〔休館日〕 月曜日、年末年始 (但し、祝日の場合は翌日)
〔お問い合わせ〕 皿倉山ビジターセンター
電話 : 093−681−5539 (ゴーゴーサラクラ)
FAX : 093−681―5538 (イイミハラシ)
|
 |
|
☆ 帆柱自然公園の情報を発信します。
☆ どなたでもゆっくり休憩・お食事(お弁当)をどうぞ。
(お弁当はお持ち下さい。販売はしておりません。)
☆ 市民の楽しい交流の場です
|
|
|
|
|
1. 情 報 発 信 |
お気軽にお問い合せください
- ・登山コースのご案内
- ・気象情報
- ・イベント・アクセス
- ・山の遊び方 など
|
|
|
|
|
|
2. 展 示 ホ ー ル |
四季折々に展示しております
- ・帆柱自然公園の全コース
- ・森林浴ウォーキングコース
- ・北九州の昆虫
- ・皿倉山の野鳥
- ・帆柱山系の植物
- ・皿倉山の自然史 など
|
 |
|
|
|
|
3. 自 然 教 育 ・ イ ベ ン ト |
市政だよりやHPでお知らせします
- ・植物・野鳥・昆虫など、楽しい教室がいっぱい
- ・クラフト教室など、楽しい工房
- ・健康教室
- ・林間学校 など
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5. 研 修 室 の 利 用 |
使用料は無料です。 但し、事前申込みが必要です。
利用できる主な内容は次のとおりです。
- ・帆柱山系の自然散策・植物・野鳥・昆虫などの探求や学習
- ・帆柱自然公園内の保全・植樹・清掃・ガイド等
- ・自然環境の維持管理に関わる会議
- ・その他自然に関すること
詳しくはお気軽にお尋ねください。
★利用申込書(PDF)はこちらです。
印刷してお使い下さい。
|
 |
|
|
|
|
6. 散 策 ガ イ ド |
事前予約に限ります。
平日もご相談ください。
|
ガイド料 |
ボランティアガイドなので、無料です |
受 付 |
皿倉ビジターセンター
093-681-5539
|
コ ー ス |
ご希望のコースがあればお伝え下さい。
特になければ、こちらでご提案いたします。
|
|
 |
|
|
|
|
● 利用者のみなさんへ |
- ・休憩にご利用ください。
- ・ゴミは各自持ち帰りましょう。
- ・館内は禁煙です。飲酒もご遠慮ください。
- ・展示物にはふれないようにしましょう。
- ・公共の施設です。ゆずり合い、みんなできれいにしましょう。
※何か困ったことなどありましたらスタッフにお申し出ください。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2006
NPO Hobashira
Nature Park Protection Association All Rights Reserved. |
|
|
|
 |
|